top of page

攻略その3

最上級職まで

 
Lv100000~
上級職になったら後はひたすら和森でレベル上げです。
 
20万になれば海賊イベントに参加できるようになるため、20万までフロラで上げてその後になりたい職業になるというのもアリです。
最上級職になるためには転職後の戦闘回数が非常に重要なものとなっています。
なりたい最上級職が既に決まっている場合はその職一本でレベル上げと戦闘回数を稼いだ方が結果的に近道となります。
まだ決まってないという方は色々な職業を試してみて、自分に合った職業を見つけるのもいいと思います。
 
-----上級職-----
【装備、魔法の優先度】※四聖は除外
友情の歌>魔法[2M以上のロマ詰め]>>250万武器>伝説orスレイ>40万防具
 
レベル上げ用魔法
えりりんメインでレベルを上げるため、ロマ詰めを使うのが基本。
できればM証や感謝などの器を用意したい。
戦術は友情の歌をメインとします。持ってない方は頑張ってお金を貯めて買いましょう。4000兆程度で取引されています
四聖なら朱雀、白虎はどの職でも問題なく使えますが、青龍は耐久力の高いガディ以外はおすすめできません。
朱雀を使う場合はロマ3毒にしましょう。
朱雀の仕様上、ロマ4だと高確率でえりりん撃破ができなくなります。
 
【アクセ】
歌を使うなら、スレイor伝説>オラ結>オニネク
※チョコ・モグはオラ結一択
威厳や四聖などを使うなら、スレイor伝説>オニネク
 
トレジャーハンター:ロマ4
ウェポンマスター:ロマ4
ガーディアン:ロマ4
フロラフルル:リボンロマ3
ダークナイト:ロマ4、ロマ3イク
武士:ロマ4、WX無々剣3or4
賢者:神聖4、神聖3猛毒
チョコボライダー:ロマ3チョコ、ロマ3イク、WXチョコ3or4
モーグリナイト:ロマ4、ロマ3イク
ギャンブラー:ロマ4
 
※1枠空けてありますが、必ずおにぎりを詰めてください。
 
 
注意する敵
和森には魔法を吸引してくる敵が4体出現します。(中ボス、ボス除く)
花坂爺さん神隠し暴走Ver.恐怖の神隠し神隠しin故郷
戦術を変更してくる敵が2体出現します。(中ボス、ボス除く)
神隠し暴走Ver.九尾の狐
 
分岐に進むときは必ず魔法回数が5000付近であることを確認してから進みましょう。
 
花坂は3戦目、4戦目に出現します。神話に出てくるスフィンクスやミイラ男と同じ技を使ってきます。
魔法吸引が強力なため魔法半減の罠とセットで出て来られると不可、消滅率がかなり高くなります。
そのため魔法回復中は2戦目で引き返すことをおすすめします。
 
続いて神隠し3種は分岐後半に出現します。
暴走は魔法吸引(0~29) 一番やさしい神隠しですが、HPが45兆とかなり高く、戦術を変更してくるためターンがかかってしまいます。
2500回スタートの魔法の場合、半減が来ると不可になる確率が高いです。
 
恐怖は魔法吸引(0~69) HPは15兆と低いものの通常攻撃(武器技のみ含む)を必ず回避するため、攻撃戦術+αでないとダメージを与えることができません。※一部例外もあるようです
歌と相性最悪の敵です。追加が早めに出ることを祈りましょう。
※最上級職では通常攻撃でも必ず当たる仕様になっているので、かなり倒しやすくなっています。
 
故郷は魔法吸引(0~79) HP50兆と暴走以上のHPを持っており、長期戦となりやすいですが歌であれば追加に期待できるためそれほど苦戦することはないでしょう。
 
九尾は分岐後に出現します。暴走同様、一般戦術の中から変更してきます。
戦術変更されたことに気が付かなく、その状態で次戦が神隠しで魔法が消滅してしまったという話もありますので
遭遇した場合は必ず戦術のチェックを怠らないように気をつけましょう。
 
 
えりりん一覧
経験値300億:大和撫子えりりん 温厚 分岐前(1~3)
経験値500億:くノ一えりりん 温厚(攻撃回数小)と凶暴 分岐前(1~3)
経験値400億:えりりん式部 温厚 分岐以降(4~8)
経験値400億:花魁えりりん 温厚 分岐中盤(5~6)
経験値750億:花魁えりりん 凶暴 分岐中盤(5~6)
経験値400億:舞妓えりりん 温厚 分岐中盤(5~6)
経験値1000億:御台所のえりりん 凶暴 分岐後半(7~8)
 
くノ一以外の温厚は基本的に攻撃してきません。
極稀に甘い囁きで攻撃してくることがあります。
 
 
和森の罠
約1000戦
罠出現率:18.1%
 
全体確率
沈黙:35.3%
毒沼:25.4%
落石:19.3%
ガマ:11.0%
半減:8.8%
 
某元トッププレイヤーの調査結果と似たような結果になりました。
bottom of page